2023年8月4日~8月6日、くしろ港まつりがほぼ完全復活の形で開催されます。
今回は入場制限はなく、気軽に来場できます!
2020年、2021年はコロナ禍により中止、昨年は「市民踊りパレード」のない若干寂しい開催でした。
しかし今年は本来の3日間開催に戻り、「3大パレード」もすべて行われます!
そこで本記事では、港まつりの見どころやイベント情報を詳しくご紹介します。
さらに、アクセスに役立つ会場周辺のバス停や駐車場情報も提供します。
お出かけの際にはぜひ参考になさってください。
第76回港まつり日程・会場
今回の港まつりは8/4~8/6の3日間の開催です。
1日目(8/4)は、祈念式典や開会式が行われます。
メイン会場は釧路港耐震岸壁・旅客船ターミナル・緑地・交流センター前ですが、8/4の祈念式典のみ三吉神社で行われます。
その後の開会式やイベント・露店・出店などは、緑地・耐震岸壁のスペースで催されます。
〈日程〉
8/4(金)
【祈念式典】会場:三吉神社(11:30~12:00)
【開会式】 会場:耐震ステージ(13:00~)
8/5(土)
【市民踊りパレード】(15:00~16:00)
【大漁パレード】 (19:00~21:00)
8/6(日)
【音楽パレード】 (13:00~15:30)
◆パレード会場はいずれも耐震岸壁パレードエリア◆
8/4~8/6
【露店・出店】会場:緑地・耐震岸壁一部・交流センター前
入場料:無料
※その他各種イベントや時間についての詳細は、現時点では未発表です。確定次第お知らせいたします。
見逃したくない「港まつり3大パレード」
港まつりの「顔」ともいえる3大パレードとは、「市民踊りパレード」、「大漁ばやしパレード」、「音楽パレード」です。
以前は北大通を歩いていましたが、現在の会場は「耐震岸壁パレードエリア」に変わっています。
※下の「市民踊りパレード」と「大漁ばやしパレードの」画像は、過去に北大通で行われていたものです。ご了承ください。
「市民踊りパレード」は参加団体ごとに異なる浴衣をまとい、カラフルな踊子達が練り歩きます。
くしろ港まつり2日目。
釧路駅前の北大通を踊りで埋め尽くす、市民踊りパレード!#kushiro #釧路 #北海道 #イベント #くしろ港まつり pic.twitter.com/FmvCAWm57J— 94646 (@kushiro94646) August 4, 2018
「大漁ばやしパレード」は夜間の開催です。
引き回される船の灯りや大漁旗、幟によって港まつりの雰囲気が高まります。
漁師達の誇りや熱気があふれ、港町くしろを実感させられる光景です。

くしろ港まつりfacebookより
「音楽パレード」は、陸上自衛隊の音楽隊と小中学校など子ども達の吹奏楽部などが出場します。
会場に響き渡る生の演奏の聴きごたえ、そして演奏しながら行進する隊列は見ごたえ十分!
まつりならではの壮大な光景です。
自衛隊音楽隊が演奏する姿は凛々しく、ギャラリーの視線を釘付けにします。
きっと吹奏楽をしている子どもたちも憧れの目で見ているでしょう。
優勝賞金20万円!白熱の釧路港舟漕ぎ大会
優勝賞金15万円~20万円(部門により異なります)を目指し、デッドヒートが繰り広げられる大盛り上がりの舟レースです。

引用元:「釧路港舟漕ぎ大会」HP
例年、企業や仲良しグループなど、様々なメンバーで構成されたチームで競います。
その数約80組。
河岸では応援団や見物客がズラリと詰め掛け、大きなかけ声や声援、笑い声、絶叫も聞かれたりと、大盛り上がりです。
くしろ港まつり協賛、第12回釧路港舟漕ぎ大会。開会式が行われています。一般59、女子18、計77チームが並び、色とりどりです。 pic.twitter.com/m3aPpy1UkX
— かくれヒナ (@kakurehina1310) August 5, 2016
港まつり会場周辺のバス停
バスを利用してお出かけの方は、港まつりメイン会場近くのバス停をお確かめください。
会場付近のバス停はいくつかあります。
🚌十字街7丁目[会場から88m・約1分]
🚌十字街(釧路市)[94m・約1分]
🚌市役所(釧路市)[100m・約1分]
🚌栄町6丁目(北海道)[117m・約1分]
🚌MOO十字街[165m・約2分]
🚌北陸銀行[288m・約3分]
🚌中央図書館・道銀前[288m・約3分]
🚌プリンスホテル前[350m・約4分]
🚌旭町(釧路町川上町)[357m・約4分]
🚌フィッシャーマンズワーフMOO[367m・約4分]
会場周辺のバス停地図はこちら
※バス停名称など変更の場合がありますので、最新情報もご確認ください。
港まつり会場周辺の駐車場(有料)
会場の近くには有料駐車場しかありませんので、車でお出かけの際には駐車場の候補を確保しておくことをおすすめします。
周辺の駐車場をいくつかご紹介します。
🚙ザ・パーク釧路北大通7丁目[北大通7丁目]
🚙カービスパーク釧路黒金町[黒金町6丁目1]
🚙ザ・パーク釧路末広町5丁目[末広町5-8-3]
🚙ザ・パーク釧路末広町5丁目第2[末広町5-39-85]
🚙末広町パステルパーク立体駐車場[末広町3-1-1]
🚙釧路河畔駐車場[栄町1丁目]
🚙釧路錦町駐車場[錦町4-7]
立体駐車場で収容台数も509台と多い大型駐車場
ただし、まつりの時は満車状態となる
会場周辺の駐車場地図はこちら
港まつりで笑おう!食べよう!
4年ぶりに3大パレードも揃い、本来の姿に戻りそうな第76回くしろ港まつり。
屋台、出店やキッチンカーも多数並ぶはずです。
皆でイベントを楽しんで、美味いものをたくさん食べて、大いに笑顔になりましょう!
多少霧が出たとしても、ひんやりとした海風に吹かれても、くしろの涼しい夏を肌で感じながら港まつりを満喫したいですね。
現時点では3大パレード確定の情報しか発表になっていませんが、これからステージでの催し物など多くのイベントが決定・発表されるでしょう。
今後の追加情報にご期待ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント