パン工房ブロートバッハ(釧路市昭和)おすすめパン7選!営業時間もチェック

ベーカリー

釧路市昭和の静かな住宅街にある「パン工房ブロートバッハ」は、1992年の開業以来30年以上に渡り、多くのファンに支持されています。

新規オープンのベーカリーもどんどん現れる中で、これほど長年の間人気を保ちつづける理由は?

その魅力を探るため、お店に行って徹底取材してみました。

今回は、パン工房ブロートバッハのおすすめパン、営業時間・店の場所、その他店舗情報などを紹介していきます!

「ブロートバッハ」ファンの声

ブロートバッハ利用客の声を《口コミ》から拾ってみました。

早朝から焼きたてパンを買える数少ないパン屋さん。

いつも美味しい。 変わらず美味しい。この先もずっと食べたい。

カンパーニュ、イチジクのパンなどハード系のパンや、パニーニなども美味しい。

どれも美味しいし、他で見ないパンもあるので、定期的に買いに行く。

丸ごとりんごが入ったパンをよく買います。

口コミからも幅広いジャンルのパンが作られているのがわかります。

たくさんの人気パンの中からおすすめ7品に絞るのは難しいのですが、以下の商品をピックアップしてみました。

パン工房ブロートバッハのおすすめパン7選

おすすめ①「サラダパン」

ブロートバッハでは「お惣菜パン」の種類が豊富で、その中でもサラダパンは大人気の商品です。

サラダパンは、パリパリ食感の細切りたくあんとキャベツ、塩昆布などをマヨネーズで和え、パンにはさんだものです。

滋賀県にもソウルフードとして愛される「サラダパン」がありますが、これとほぼ同じ仕様です。

マヨネーズを使用しながらも、あっさりさっぱりとした口当たりで、マイルドな塩味に仕上がっています。

さらに付け加えると、コッペパン好きな筆者としては「パン推し」です。

このサラダパンの「土台」となっているパンは、しっとりとしてほどよい粘りがあり、変に甘味をつけていない「(私の)理想のコッペパン」だと感じました。

パン自体の美味しさも意識しながら味わってほしい一品です。

サラダパンの販売は10時から!
店の開店時間は午前7時ですが、サラダパンが店頭に並ぶのは10時からです。

サラダパンを確実にゲットするには、開店直後の早い時間ではなく10時にお店に行くといいでしょう。

おすすめ② サンドイッチ

朝7時から営業ということもあり、出勤前や登校前に昼食(朝食も?)としてサンドイッチは人気商品です。

スライス食パンのサンドイッチだけではなく、パニーニやベーグルのサンドもあります。

おすすめ③ 種類豊富!食パン各種

「豆パン」、「ホップス食パン」などもあり多種

3段棚の最上部には食パンがズラリと並んでいます。

ひと口に「食パン」と言っても、実に種類豊富です!

ノーマルな「食パン」という名称の商品のほか、「生クリーム食パン」、「シナモン食パン」など、バリエーションの多さに驚きます。

毎日の食卓に食パンを取り入れている人なら、いろいろな種類をローテ―ションで購入して飽きることなく楽しめるでしょう。

大きなローフだけではなく、《「食パン」1斤260円》として、スライスして販売されているものもあります

おすすめ④ 「アラカルト」シリーズ

アラカルト各種190円

円形のデニッシュパンの上に「カレー」や「グラタン」、「しめじ」などを載せた総菜パンです。

個人的にはドーナツタイプの揚げカレーパンよりこちらが好きです。

おすすめ⑤ フルーツデニッシュ

フルーツデニッシュ各種190円

カラフルなフルーツが並んだ華やかなデニッシュは、一番目を引く商品です。

目が喜ぶ光景に「見るだけで十分満たされる」と思っていても、やはり買わずにはいられなくなります。

「フルーツデニッシュ」だけでこれほどの種類をそろえるパン屋は希少かもしれません。

おすすめ⑥ ひみつのアンコちゃん

トレーの中にきっちり整然と並べられたコロコロあんぱんの中身は、それぞれ4種類のあん…なのですが、何のあんが入っているのかはわからないのです!

あんは「かぼちゃ」、「えんどう」、「白あん」、「ごまあん」

バスケットの中でちょうど4列になっていたので、順に並んでいるのかと店員さんに尋ねたところ、「全くランダム。私達にもわかりません」

だから商品名が「ひみつのアンコ」なのだと。

外からじっくり見ても、あんの色は透けて見えたりしません。

コロンとした可愛さと1つ85円というお手頃価格につられ、1つ買ってみたところ、「かぼちゃあん」でした。

外からあんの色は透けて見えないのに、皮(パン生地)が分厚いわけではなく、中にはあんがぎっしり!かぼちゃあんはパンの味わいとぴったりマッチし、期待以上のおいしさです。

さすが熟練パン職人の技!と唸ってしまいました。

おすすめ⑦ ゴーダパン

全粒粉10%配合、クルミ入りのセミハード食感のパンです。

外側からはゴツンと堅そうに見えますが、パン生地はコシがありしっとり。

噛めば口の中でやわらかく溶けていきます。

大きさは直径9cm弱と小ぶりながら中央には存在感たっぷりのチーズがドン!粗びきコショウのアクセントも抜群!大満足のおいしさです。

午後は品薄気味に

昼食時間をピークに客も減り、商品も品薄になっていきます。

平日の午後2時半頃には、棚に空きが目立ち、並んでいるパンの数は半分以下になっているという印象。

サンドイッチなどの調理パンもなく、サラダパンもありませんでした。

午前10時過ぎ

午後2時過ぎ

営業時間・アクセス等

営業時間と定休日

●営業時間
火曜~金曜 7:00~19:00
土曜・日曜・祝日 7:00~18:00

☆混んでいる時間帯:10時~12時頃(土・日の朝は混雑することが多い)

●定休日 毎週月曜、第1・第3火曜

店舗住所・アクセス

住所:釧路市昭和南4-6-19
※イオン釧路昭和店より南方向へ約800m
※北海道釧路商業高校より南方向へ約800m

駐車場:有

電話:0154-51-3903

その他注意点

夕方近くには「食パンのみ販売」となることも

午後3~4時になると、販売される商品は食パンだけということが多いようです。

その場合はドアの外側に〔本日は食パンのみの販売になりました〕と書かれた札が掛けられています。

菓子パンや総菜パンなどを買いたいなら、1時頃までに行くのが確実です。

支払いは現金だけ

現金払いのみの扱いです。

スマホ決済に慣れている人も財布を持って出かけましょう。

まとめ

新しいパン屋もどんどん登場してくる中、ブロートバッハは開業以来変わらないおいしさを守り続けています。

店の雰囲気も規模も、30年来変わっていません。

取材に行った時も多くの常連さんが訪れていました。

斬新さや派手さで目を引くよりも、毎日食べて飽きない安心のパンを提供し、長年にわたり多くの人に愛されているパン屋です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました