ミルクドドレイクがイオン釧路店にオープン!大人気ドーナツの魅力やメニューを徹底解説

スイーツ

2023年6月1日、大人気の「生仕立てドーナツ」店 MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)がイオン釧路店にオープンしました。

オープン初日 開店10分前の長蛇の列

2023年2月14日に札幌でオープンした第1号店に続き、今回は北海道内2店舗目の出店となります。

「MILK DO dore iku?」 は買い求める人の長い行列ができるほどの人気を博しており、地元メディアでも注目されています。

では、スイーツ王国北海道で多くの人々を多くを虜にしている子のドーナツの秘密は何なのでしょうか?

また、どんなメニューが揃っているのでしょうか?

本記事では「MILK DO dore iku?」の魅力を詳しく探っていきます。

「生仕立てドーナツ」は新食感

「MILK DO dore iku?」のドーナツは、従来の馴染みあるドーナツとは明らかに一線を画した、新食感のドーナツということで大注目されています。

「生食感」「生仕立て」と表現されるように、手で持つと崩れそうな柔らかさでしっとりなめらか、そして口の中でフワシュワ…と消えていくような口溶けが大きな特徴です。

ミックスシュガー(¥290)

一度食べたらすっかり病みつきになったというリピーターが続出、ファンが急増しているようです。

とろけるような食感を生み出す秘訣は高温で一気に揚げること。

この工法により、外はカリッと中はクリーミーに仕上がるのです。

道産素材が生み出す美味しさ

人気の理由はもちろん柔らかさだけではありません。

ドーナツの美味しさを生み出しているのは、新鮮で高品質な北海道産の食材です。

自社直営農場で乳牛を育成

「MILK DO dore iku?」は北海道美深町に自社牧場を持ち、牧場運営から生産・加工・販売まで一貫して行っています。

「自分たちで育てた牛から、自分たちの手で絞った牛乳で作る」というこだわりが「MILK DO dore iku?」の美味しさのベースです。

牛乳は低温殺菌されており、コクと甘みのある、生乳に近い味わいです。

この牛乳から作られるクリームが、ドーナツにたっぷり注入されたりトッピングされたりしています。

小麦粉は十勝産

ドーナツの土台ともいえる小麦粉も北海道・十勝で生産されたものです。

高い品質を誇る十勝産小麦とふんだんに使用される卵・バターから、しっとりとなめらかな食感のドーナツが作られています。

どんなドーナツがある?

店頭には9種類程度のドーナツが並び、通常メニューの他、季節限定のメニューが登場することもあります。

「夕日(ショコラオランジェ)」「霧の街(メレンゲ)」は、釧路限定商品です!
他にも、「黒豆きな粉ドーナツ」「抹茶ドーナツ」「キャラメルドーナツ」「ショートケーキ(イチゴ乗せ)」など、サイクルや季節によって入れ替わりで販売されます。

3月には季節限定「さくら」が販売されていました

ぜひ味わってみたい「生仕立て食感ドーナツ」

見た目だけでも十分魅力的で美味しそうなドーナツですが、「柔らかくて崩れそう」、「ふわふわ」、「とろける」、「なめらか」、「シュワ~と消えていく」などの感触は、食べてみなければわかりません。
行列ができる人気店と聞くと、「並ぶのが億劫だから行かない」と言う人もいるかもしれませんが、イオン釧路店のフードコート内にありますので、買物のついでに気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
スイーツ大好きな人、話題のスイーツは欠かさずチェックするという人、ぜひ自分の”触感”と”食感”で、ミルクドドレイクのドーナツを体験してください!

《店舗情報》

牧場直営の生仕立てドーナツ専門店 MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク) 釧路店

釧路郡釧路町桂木1-1-7
イオン釧路店 1F フードコート内(「築地銀だこ」隣)
【電話】0154-68-5149

【営業時間】10:00~20:00
●定休日:なし

Instagram:https://www.instagram.com/milkdodoreiku/

【最寄りのバス停】[イオン釧路店]
※イオン釧路店までのバス路線は多数あります。
〈イオン釧路線〉のバス利用の場合、[釧路駅前]からは約20分です。

〈この記事を読んだ人には以下の記事もおすすめです〉

コメント

タイトルとURLをコピーしました